**今週のレッスン内容**
◎Basic(1&2年生)
前半:Textbook unit 6
Phonics & Reading worksheet (id, ig, im)
後半:テーマ「Science activity~Phases of the Moon」
craft, show & tell
◎Basic (2&3年生)
前半:Textbook unit 6
後半:テーマ「Fun Facts about Japan and America」
◎Intermediate
-Textbook unit 3(つづき)
-Grammar 不定詞
2018年5月29日火曜日
2018年5月21日月曜日
今週のレッスン予定 5/22-24 & レッスンの様子
**今週のレッスン内容**
◎Basic(1&2年生)
前半:Textbook unit 5
Phonics & Reading worksheet (id, ig, im)
後半:テーマ「Pets」
craft, show & tell
◎Basic (2&3年生)
前半:Textbook unit 5
後半:テーマ「Healthy eating (つづき)」
craft, debate
◎Intermediate
-Textbook unit 3
**先週のレッスンの様子**
Basicコース (1&2年生)は、
食事バランスについて学びました。
Grains(穀物)、Meat & Fish(肉魚)、
Vegetables(野菜)、Dairy(乳製品)、
それぞれどのくらい食べると身体に良いのかを話し合って
各品目から1品ずつ好きなメニューを選んで
バランスのいい食事プレートを作りました。
目玉焼き、うどん(なると入り)、サラダ...
おにぎり、魚... (あれ?野菜は??)
最後は、自分のプレートについて
みんなの前で発表しました!
Intermediateコースは、毎回テキストを使い、
ディスカッションや文法の確認など、
バランスよく学んでいます。
◎Basic(1&2年生)
前半:Textbook unit 5
Phonics & Reading worksheet (id, ig, im)
後半:テーマ「Pets」
craft, show & tell
◎Basic (2&3年生)
前半:Textbook unit 5
後半:テーマ「Healthy eating (つづき)」
craft, debate
◎Intermediate
-Textbook unit 3
**先週のレッスンの様子**
Basicコース (1&2年生)は、
食事バランスについて学びました。
Grains(穀物)、Meat & Fish(肉魚)、
Vegetables(野菜)、Dairy(乳製品)、
それぞれどのくらい食べると身体に良いのかを話し合って
各品目から1品ずつ好きなメニューを選んで
バランスのいい食事プレートを作りました。
目玉焼き、うどん(なると入り)、サラダ...
おにぎり、魚... (あれ?野菜は??)
最後は、自分のプレートについて
みんなの前で発表しました!
Intermediateコースは、毎回テキストを使い、
ディスカッションや文法の確認など、
バランスよく学んでいます。
2018年5月14日月曜日
今週のレッスン予定 5/15-17 & レッスンの様子
こんにちは。
昨日の大雨もあがり、今日は快晴ですね。
これから夕方も暑くなってくるので、卒園生も
必要に応じて水筒を持たせるようお願いします。
**今週のレッスン内容**
◎Basic(1&2年生)
前半:Textbook unit 4
後半: Nutrition craft, make a healthy plate
◎Basic (2&3年生)
前半:Textbook unit 4
後半: Healthy eating, craft & debate
◎Intermediate
-Textbook unit 2(つづき)
-Grammar "if" 仮定の文
**先週のレッスンの様子**
低学年の週3日Basicコースは、
前半がテキストを使ったアカデミック学習の時間、
後半がクラフトや実験、ゲームやスピーチ等、
英語を使った体験学習の時間となっています。
今日は、Basicクラス(2-3年生)の
体験学習の様子をご紹介します。
先週のレッスンテーマはFoodでした。
Kim先生がしたCutしたリンゴを、色々な液体に漬けて、
リンゴが変色する?しない?を調べました。

リンゴの色だけでなく、臭いチェックに夢中の子ども達でした(笑)
検証の結果、一番リンゴの色をキレイに保てた液体は…
結果は子ども達に聞いてみて下さいね。
この他にも、好き/嫌いな食べ物のメモリーゲームで、
Foodに関する単語を復習して、
I like~, She likes~,He doesn't like~といった
フレーズの練習も行いました。
今後、このブログで少しずつレッスンの様子を
お伝えしていきたいと思います。
昨年はあまりブログupできずごめんなさい。
今年こそ、頑張ります!
昨日の大雨もあがり、今日は快晴ですね。
これから夕方も暑くなってくるので、卒園生も
必要に応じて水筒を持たせるようお願いします。
**今週のレッスン内容**
◎Basic(1&2年生)
前半:Textbook unit 4
後半: Nutrition craft, make a healthy plate
◎Basic (2&3年生)
前半:Textbook unit 4
後半: Healthy eating, craft & debate
◎Intermediate
-Textbook unit 2(つづき)
-Grammar "if" 仮定の文
**先週のレッスンの様子**
低学年の週3日Basicコースは、
前半がテキストを使ったアカデミック学習の時間、
後半がクラフトや実験、ゲームやスピーチ等、
英語を使った体験学習の時間となっています。
今日は、Basicクラス(2-3年生)の
体験学習の様子をご紹介します。
先週のレッスンテーマはFoodでした。
Kim先生がしたCutしたリンゴを、色々な液体に漬けて、
リンゴが変色する?しない?を調べました。
リンゴの色だけでなく、臭いチェックに夢中の子ども達でした(笑)
検証の結果、一番リンゴの色をキレイに保てた液体は…
結果は子ども達に聞いてみて下さいね。
この他にも、好き/嫌いな食べ物のメモリーゲームで、
Foodに関する単語を復習して、
I like~, She likes~,He doesn't like~といった
フレーズの練習も行いました。
今後、このブログで少しずつレッスンの様子を
お伝えしていきたいと思います。
昨年はあまりブログupできずごめんなさい。
今年こそ、頑張ります!
2018年5月7日月曜日
今週のレッスン予定 5/8-10
こんにちは。
皆さん楽しいGWを過ごされましたか?
どんなお休みを過ごしたか、子ども達に聞くのが楽しみです。
連休中にたくさん遊んで疲れがたまっている子もいると思いますが、
今週から、また頑張っていきましょう!
◎Basic(1&2年生)
前半:Textbook unit 3
後半:Our Body, Constructing a book with illustrations of the body
◎Basic (2&3年生)
前半:Textbook unit 3
後半: Food, apple and orange science experiment
◎Intermediate
-Textbook unit 2
-Talk about "How is Earth unique?"
皆さん楽しいGWを過ごされましたか?
どんなお休みを過ごしたか、子ども達に聞くのが楽しみです。
連休中にたくさん遊んで疲れがたまっている子もいると思いますが、
今週から、また頑張っていきましょう!
◎Basic(1&2年生)
前半:Textbook unit 3
後半:Our Body, Constructing a book with illustrations of the body
◎Basic (2&3年生)
前半:Textbook unit 3
後半: Food, apple and orange science experiment
◎Intermediate
-Textbook unit 2
-Talk about "How is Earth unique?"
登録:
投稿 (Atom)